|
||
|
|
|
1.フライラインのコーティングを剥がす フライラインの先端を約10cmほどアセトンに浸け数分待つ。柔らかくなったら爪等の柔らかいものでコーティングを剥がす。刃物などを使うとブレイテッドの部分を傷つける。編み目の中のコーティングまできれいにとらないと後の処理がやりにくい。 |
2.ビニールパイプを糸通しに通す 折り返したところを固定させるためのビニールパイプを2cm程切り糸通しに通す。 |
3.糸通しにラインの先端を通す 糸通しの先端にコーティングを剥がしたラインの先端を通しビニールをラインのコーティングの部分に移動する。少しきついくらいの方が後で抵抗が少なくなる。 |
4.ブレイテッドの部分に糸通しを差し込む ラインの芯のブレイテッドの編み目の部分をかき分け、糸通しの先端がブレイテッドの中心の空洞の部分を通るように差し込む。中心をうまく通ったら2cm先から糸通しを外にだす。 |
5.ラインの先端を糸通しに通す 糸通しがうまく抜けたら、糸通しの先端にラインの先端を通しラインの中を通るように引き抜く。 糸通しの先端の部分はラインが二重になっているので、ラインの入り口の編み目を広げるようにしなければ通りにくい。ブレイテッドラインは、引っ張ると細くなるが、弛めると横に広がるので、出来るだけ引っ張らないようにして通り道を作る。ここが一番手がかかる。 |
6.ループの大きさを調整する ループが出来たらループの大きさを適当な大きさに調整する。小さすぎると接続したラインをはずすときにやりにくいので2cm位の直径にすると良い。余ったラインの先端はカットする。先端はラインの中に引き込み、端がのぞかないようにする。 |
7.接着剤を塗りチューブをかぶせる ラインの二重になっている部分に、エポキシ系の接着剤を編み目の中まで塗り込むように塗る。塗り込んだら、ラインの方に寄せておいたパイプを接着剤を塗った部分に移動させると完成。乾いたらループに指などを入れて強度を確認すると良い。 |
引っぱられてもダブルになった外側のラインが中側のラインをその張力で押さえつけるので、決して抜けないループです。カバーのチューブも不要で見た目もスッキリしたループになります。 |
Copyright © 2011 Katsumasa Fujita |