またカメが・・巨大なアカミミが(2005/6/19)
6月19日、二子へ行きました。いつものポイントに到着したのは12時過ぎでそれから3時間の間全く反応無し。仕方なく本流めぐりを決め下流に移動を開始しどこに行こうか悩んでいた時藤澤さんに会い[釣れるかもしれないポイント]の情報を頂きご一緒に様子を見に行きました。彼はすぐ他のポイントに移動されたのですが私は単発ながら反応があるので移動せず頑張ることにしました。生憎東からの風があり岸からだと斜め前方からの向かい風になるので流れの方から岸に向かって流す事にした。そのポイントは流れの中央に瀬がありそこから左岸に向かって流れているので瀬から流すと岸辺の茂みの前を横切って流れて行くポイントです。水面は波立っていてフライ周辺の波紋が見難いが岸近くは波が穏やかになるので岸辺の茂みの前を重点的に攻めた。やっと水面に優雅に反応しているコイを見つけ、その進路にフライを落とし見事に食いつかせる事が出来たのだがフッキング直後の一走りで見事にラインブレイク。どこが切れたか確認すると、ティペットではなくブレイテッドのリーダーが切れていました(少しささくれているのは確認していたのだがまさか切れるとは)。リーダーを取り替えるのも面倒なので先端を結んでリングを作りティペットを取り付けて再開。しかし反応は無くなった。「単発だが必ず反応してくれる」と信じて辛抱強く反応を待っているとフライのすぐ横に見慣れたカメの頭が現れた。カメがフライに食いつくときはいつも一度沈んでフライのところに頭が出るのだが、そのカメはフライに反応する様子がないので安心してコイの反応を待っていた。ちょうど徳永さんがいらっしゃったところで「ここには巨大なアカミミが居ますよ。昨日大きな頭を見ました。」と話していた時、突然フライに反応が出た。フライの横から水面を押し揚げながらの反応ではなく真下から一気に食いつく反応だった。「やった」と合わせながら見るとカメの頭はそのままそこに見えたので安心してロッドを煽るとしっかり竿先に重さを感じた。4時間近くも我慢してやっと1尾目だと思ったが、おかしい。手元にもがいている反応はあるのだがコイのように横には動かない!カメの話の真っ最中だったので「そのカメかも」と冗談を言いながらラインを手繰るがコイらしい反応がない!「やはりおかしいよ、本当にそのカメかも」と話しながら手元に寄せてみると今まで見たこともないほど巨大なアカミミがフライをくわえてもがいていました。しかも全ての足でもがいているし緩いながらも流れがあるのでやたらに重い!ネットで掬うと爪が引っ掛かりそうなので左手で掴もうとすると甲羅が大きすぎて滑ってしまった。それでも何とか掴んで持ち上げたら重いこと!陸に揚げてサイズを測ると甲羅の長さが26cm、記録物の大型です。「こいつだったのか、昨日の頭は」と徳永さん。甲羅はコケが付いて薄汚れ、腹面も茶色く汚れていた。何年くらい多摩川で生活しているのだろうか。記念写真を撮って悔しいから浅瀬に裏返しにして置いたらしばらくゴソゴソもがいていました。その直後に1尾掛かったのですが今度は取り込み直前で痛恨のラインブレイク。取り替えたばかりのティペットのフライの結び目が切れていました(悔しい)。気を取り直して[あのカメは?]と振り返るともう姿はなくなっていました。それから1時間近く何も釣れずやっと1尾目が釣れたのは5時過ぎ。やっと反応が良くなったのでそのポイントで粘り7時までで5尾追加できて合計6尾。あちこち移動しないで粘ったおかげで何とかまとまった数になりましたが今の二子は厳しいですね。鯉の数が少なくなってからは[集まっている場所]と[居ない場所]がハッキリしています。足で探さないと釣れないのですがウロウロしすぎるのも良くないようです。[粘るポイント]かどうかの見極めが重要ですね。 |
|