Top-Image

line

どなたかこの花の名前を教えて下さい(2005/11/13)
11月13日、仲間内からの最近の二子情報で「上流部の反応が意外と良い」と聞いていたので久しぶりに東名高速付近の[E-6]から二子まで釣り下ることにした。最初に様子を見たのは東名高速の直ぐ上流で以前はコイの姿も見られたが護岸工事の影響で流れが落ち着いていない。ここを諦め[F-1]へ直行。左岸の大型テトラの上に立ち流れをサーチしたがここも反応無し。下流のテトラの上からは多くの釣り人が竿を出しているがどうも釣れている様子はない。[F-1]を横目に見ながら[F-2]に到着。新二子橋を下流に見ながら流れの様子を見るが広い川幅全体に昨日の[木枯らし一号]の名残の風が吹き始めた。流れは一番右岸寄りが流芯で岸寄りを狙うには深すぎた。左岸側は広くて流れが緩く全体に浅そうだった。キャストしてもラインの流れが遅く、遠くの見つけたコイのポイントまでフライがたどり着いたときにはコイたちはすでに移動してしまっていて全く反応しない。そんな時下流から徳永さんと藤澤さんがやってきた。彼らは既に鯉を釣り上げていて「ボウズはのがれたからこれからはのんびりと・・」と言うことでした。しかし、こちらはまだボウズ。のんびりと言うわけにも行かず焦り半分で藤澤さんに教えていただいた[F-1]からの流れ出しの右岸でやっと一尾目をゲット。左岸のお二人はコイの反応はある物の取り込みまでにはいたらず諦めて下流に行かれてしまった。私もここを諦めて下流へ行こうとも思ったが[どこも反応が鈍いの]で、少しは反応のあるここで粘ることにした。幾度かフライに反応してくれたが合わせのタイミングが決まらず時間はどんどん過ぎていく。そこで「彼らが釣れなかったコイたちは、もう落ち着いたかな?」と上流に移動。その途中で見つけたのがこの花でした。今まで見たことがなかった花ので何枚か写真を撮り上流部へ。しかし、コイは反応するがなかなか釣れない。辺りが薄暗くなりかけた頃にやっと2尾目。しかし、掛かったところは瀬に近いところで浅くて流れが速い。手前に寄せることが出来ずそうかと言って下流に下ってくれるわけでもない。ただただ重いだけで「ひょっとしてスレ?」等と考えながらひたすら我慢でやっと取り込むことが出来た。67cmでそれほど大きくはなかったが流れの影響で時間が掛かってしまった。
今日はいつもと違ったポイントを攻めてみたがコイの反応は確かに下流部よりは多くあり、風の様子次第ではもう少し数がでそうな気配があった。今後への期待は大きい(笑)
帰宅後、気になっていた例の花を図鑑で調べたが[日本の野草]の図鑑には出ていない。園芸種の図鑑は大した物がないので花の名前が全く判らない。どなたか洋花に詳しい方、名前を教えて下さいませんか。花の大きさは約3cm位で筒状になっていました。つぼみも花の終わった物も萼は五角形のヒダのような物が付いていました。写真の左側が蕾で右側が咲き終わった花です。もう少し引いた大きい写真にリンクを入れました。よろしくお願いします。


line
サイトマップへ
Copyright © 2005 Katsumasa Fujita