Top-Image

line

本流も支流も増水と濁りで(2007/9/30)
9月30日、小雨の降る中二子に行きました。前夜からの雨で水位がどの位上がっているか出掛ける前に[多摩川ライブ情報]で20cm程の増水を確認した。兵庫橋に到着してみると予想通りの濁りと増水。水位は通常より50cm以上高く、ライブ情報以後も上がっているようだ。右岸の岸辺の草は水没して先端が僅かに見える。今時のポイントはこの草の周辺。水没して草の根元にあるエサを求めてコイが回遊してくる。岸辺の様子を見るためゆっくり近付いてみるとコイは底餌に夢中。こんなヤツを狙っても水面には全く興味がないので諦める。前回良かった石垣前へ。石垣の上から眺めると流芯との境の草むらの周辺にコイの姿が幾つか見える。今回は前回ほど水位が上がってないので上からは狙えない。回り込んで上流側から草むら前へ。地面は先の増水の泥が固まっていて歩いても足音がしないからコイも安心しているようで草むらの中で水面に口を出したまま。しかし、草の中はフライを水面に落とすことが難しく、草むらから出てくれないことにはどうにもならない。暫く様子を見ていると流芯側の草むらの切れ目に下流から回遊してきたコイが浮いている。草の間に頭を突っ込み少し戻って次の草のところへ。その途中のコイの進路前にフライを落とす。2〜3度狙いを外したがうまく落とすことが出来コイの頭が向かって来る。何も迷わず一気に吸い込んでくれた。速い流に逃げ込むこともなく目の前でおとなしくなった。それをリリースして「次は?」と探していると先程と全く同じ場所にまた回遊してきた。同じ位置にフライを落として3分間で2尾(笑)。取り込みで水辺まで行ったのが良くなかったのか回遊が止まった。じっと我慢で35分、同じポイントで3尾目。その後回遊は幾度かあったが草むらの中ばかりでフライを落とせる場所に出てこない。草に引っ掛けないように草ギリギリに落としても見向きもしない。1時間以上回遊を待ちやっと4尾目が釣れたのはちょうど3時。その時土屋さんが登場。こんな日に釣りに来るのは私くらいだと思っていたから驚いた(笑)。流れ越しに挨拶し土屋さんは下流の岸辺狙い。私は左右のポイントをキョロキョロ見回していた。5尾目はそれから12分後。今度は右側の草の中で。僅かな水面にフライを落とし直ぐ横に来ているコイの回遊を待つ。これをリリースした後回遊はストップ。土屋さんを見ると直ぐ下流でライズが出た。「土屋さん、あそこに」と指さした。土屋さんはそのライズに向かってキャスト。直ぐに釣り上げるところはさすがです。私は少し上流側の様子を見たが居そうにないので土屋さんの下流に移動。居た居た。初めに見たテーリングの場所で水面に反応している。静に近付いて直ぐに6尾目を釣り上げた。その後、兵庫橋上流の石垣の上から真下に落として7尾目。土屋さんは兵庫橋下の左岸に移動。私も兵庫橋下の右岸へ。下流の草の中で反応しているのを見つけ上流からフライを送り込む。しかしコイは岸ギリギリにいて流れに乗せて送り込んでも横を通過するだけ。仕方なく手前の草越しにダイレクトにコイを狙ってキャスト。フライが遅い流に漂っているところを大きな口を開けて下流から飛びついてきた。8尾目が釣れたのは4時半前。これから日没までは1時間以上あるから前日届かなかったつ抜けが達成できるかな?等と期待してしまった。そのまま下流に移動し二子橋の橋桁下。兵庫橋下からの流が橋桁下を回り込んでいて、元気に水面に反応している。小さな巻き返しの端にフライを落としてうまく喰わせ、橋桁周りを逃げ回るのをどこで取り込もうか考えていた瞬間にバラしてしまった。しかし見えなかった橋桁の裏側にもコイは居て、バラした直後にまた掛けることが出来た。コイは橋桁を回り込み裏側まで走りそのまま上流に行こうとした瞬間ラインブレイク。「やった」9尾目と思った皮算用がいけなかったのだろうか(よくやるのだ)。土屋さんは対岸で2尾追加したと川越しに指で教えてくれた。私は最初のポイントに戻り、初めと同じ位置で9尾目を掛け、直ぐ岸に引きずりあげた。引きずりあげたときコイが草に引っ掛かってフライが外れてしまった。コイは水辺の草の上でバタバタ跳ねているから直ぐにネットで押さえ込もうとしたが僅かな時間のズレで流れに飛び込んだ。流の上からネットを被せようとしたとき、コイの方が一瞬早く流れに戻っていった。悔しいね〜、一度陸に上がったコイを取り逃がすのは。結局今日もつ抜けは出来ず8尾でした。しかし兵庫橋上での増水は良い結果が出ますね、いつも(笑)


line
サイトマップへ
Copyright © 2007 Katsumasa Fujita