波が高くライズが見えなかったが(2008/8/15)
8月15日、お盆休みの2日目も二子に行きました。前日に比べて風が強い。いつもの兵庫橋上で開始からすぐに1尾釣り上げたが前日よりも反応が鈍い。今日はカメを徹底的に避けながら上流部から釣り下ってみたがコイは反応してくれない。水温は流れのあるところでも33度。この高水温の為なのだろうかコイは水面に反応しない。ちょうどそこへいないなさん登場。「どうですか?」「10時過ぎから本流で3尾」との事。兵庫橋上での反応が鈍いので二人で本流へ移動。二子橋下から始めると数尾の反応を見つけたがこれを釣り上げることは出来なかった。そこから下流に下りいないなさんはそのまま下流に、私は茶店前に移動。しかし茶店前は全く反応ナシ。何しろ水温33度もあるのだから(本流は31度)。そこで途中で買った予備のタバコをバイクに積んだままなのに気付きバイクまで取りに戻る。もう一度二子橋下へ行き、先程現れた反応を期待したが、右岸から泳いできた若者達がちょうど回遊ポイントで遊び始めて期待は水飛沫と一緒に消えてしまう。いないなさんはF-4のプールをパスしてF-7まで一気に下られたようなので、前日良かったF-4下流の様子を見る。しかし今日は昨日に比べて水位が10cm程高くなっていて流れが速く反応がない。そのまま下流に下りF-7上流部へ。F-7は上流からの風で一面に波立ち水面への反応が全く見えない。そんな中で近くの水面への反応を見つけ15mキャストし2尾目を釣り上げることが出来た。これをリリースするとき浅場に小魚の群が泳ぎ回っているのを見つけ水中撮影。撮影しながら気付いてことは浅川に比べて「透明度が悪い」と言うこと。上から見ると底石がはっきり見える浅いところでも水中から見るとこの状態なのです。水中撮影の後3尾目はすぐでした。快調に連続で釣り上げた後、反応はストップ。風も時折向きを変えながら一段と強くなり波が高くなって水面への反応は全く見えない。下流にいたいないなさんは1尾釣り上げた後、反応が鈍いのか我慢できなくなったのか右岸の流れに移動して行かれた。私は下流に行くと帰り道が遠くなるのでここで粘ることにする。波が高く反応が全く見えない時ここでは[止め釣り]がいい。[止め釣り]とはいないなさんが言っていた「F-7は向こう合わせが多い」からヒントを得た釣り方で[狙うポイントにフライを送り込み、そこで流すのを止めてラインを張りコイの反応を待つ]と言う釣り方。浅い瀬からの流れ出しが深場に流れ込むところの白泡の中でこの[止め釣り]が有効なことはあるが全体にゆっくり流れているこんなポイントで有効な理由はよく判らない。多分、流れが緩やかなのでコイは左右に移動しながら水面の餌を探しているが、エサを見つけるとエサに向かって一気に進み、これを吸い込みそのまま進むために、テンションの掛かったフライが口の中に掛かるのだろう。しかし「向こう合わせ」は、予測していないと一気にラインを引き出され、ライントラブルでブレイクすることが多い。手元にラインの余裕を持たせ、いつ引っ張られてもいいように心の準備をしておくこと。しかしこの[止め釣り]は待ちの釣り。いつ来るか判らない反応に辛抱強くひたすら待つだけ。そんな[止め釣り]の時手元に重さを感じたが動きがない。寄せてみるとアカミミガメ。遠くの流れに頭が出ていたのは確認していたがフライのところまで来ているとは!ちょうどその時土田さんが左岸に現れた。「渋いですよ。でも、向こう合わせて釣れます」と言った後すぐに釣れた(笑)取り込んでリリースする時には土屋さんも1尾目をヒット。その19分後に5尾目がヒットでこれも向こう合わせ。その12分後にもう1尾。土屋さんも1尾追加。ここF-7は反応はいいが全体が広くてポイントを絞りにくい。向こう合わせでも反応が全く無いところでい比べたらまるで天国。日没まで粘って何とかここで5尾追加することが出来た。良かった、良かった。 |
|
|