工事が終わってみればとんでもない流れに(2011/3/5)
3月5日、2週間ぶりの浅川。どこに行くか悩みながらとりあえず一番橋下の様子を見る。流れに少し濁りはあるが対岸にブッコミの姿は見えない。いつものところにバイクを止めて足元を見ると、ブロックの間に幾つも浮いているコイが見える。すぐ横に在る[東豊田用水]からの流れ出しをみると、僅かな水が流れ出しているところに幾つもコイが浮いている。[これなら幾つか期待出来るかな?]とタックルを準備しながら用水の出口横から河原に降りる。斜面を降りるながら流れを見ると先の集団よりも少し上流のブロックの間にもコイの姿が見えた。[こちらを先に釣ってから下の集団の様子を見よう]と色気を出す。静かにキャストエリアに近付きブロックの間にフライを落とす。すぐに反応してくれて、開始直後に1尾目をヒット。写真を撮ってリリース後下流側の様子を見ると、そこに居たコイの集団は全て消えている。静かに1尾目を釣り上げたつもりだったのに。集団の居たところから下流の様子を見るが全く姿が見えない。何処に居るのか探していると、護岸下の用水からの流れ出しに数尾が浮いているのを見つけた。ゴミに引っ掛からないようにフライを落とすとすぐに喰い付いて来たが見事にラインブレイク。フライは回収できたがコイは全て消えてしまう。上流部を諦め護岸の中段から流れの様子を見ながら下流へ移動。崩れテトラの向こう側に浮いている姿を見つけ、それに向かってキャストしやっと2尾目をゲット。しかし後が続かない。下流に下りながらブロックの端にコイを見つける。これに向かってキャストしたが、ブロックにフライを引っ掛けてしまい、それを外している間にコイは消えてしまう。また少し下って、ブロック際に見つけたコイにキャスト。今度は上手く喰い付いてくれたが合わせの瞬間にラインブレイク。先にブロックに引っ掛けた時、傷付いたにようだ。2尾取り込んで2尾ブレイク。[どうも今日は調子がよくないな〜]と呟きながらコイを探す。しかし流れには少し濁りがあり、水中にいるはずのコイの動きが見えない。しかもほとんどが水面から少し沈んだ位置を回遊している。少しずつ下りながら上田用水の取り入れ土手まで来る。用水側は流れが遅い。その遅い流れの中を回遊している姿が幾つも見えるが、水面に浮いているのが少なくほとんどは底近くを移動している。そんな中で水面近くにいるのを物色し、移動の筋を読み前方にキャストする。何とか4尾を連続で追加できたが回遊がストップ。浅い用水を渡渉して本流の様子を見に行く。土手の上から眺めた下流の工事終了後のポイントは河原の中央を流れている。工事前は右岸の岸際を流れ、流れにメリハリがあってコイの姿は多かったのに、新しい流れは平坦で直線的な流れになっている。どうしてこんな排水路のような流れにしてしまうのだろう。『生物の多様性』等全く無視した単調な流れに。それでも僅かにコイの反応が見えたので、流れに入り込んで送り込み1尾ゲット。元々反応が少なかったので、反応はストップしてしまう。下流は同じような浅い流れが続いているのでそれ以上下るのを諦めて平山橋に移動を決める。途中、テトラ帯の様子を見るがコイの姿は全く見つからない。すぐに諦めて平山床固に行く。前回いい反応のあった床固上のポイントに行くため平山橋をくぐり上流側から中州に渡渉。橋をくぐってポイントの上流側に着いて見たが、上流からの風が強くなり、一面に波立っていてコイの反応は全く見えない。暫く粘ってみたが時間ばかり経ってしまいそうなので、とりあえず[東豊田用水]の水路の様子を見に行く。水路の見えるところに来て驚いた。用水は減水したままで薄茶色に濁り透明度は10cm程しかない。それでも遠目にコイの姿が2尾見えたので反応するまで様子を見ることにする。30分ほど粘って居ると対岸ギリギリに波紋が広がった。「居た!」と喜んですぐにキャスト。待ち時間はほとんど無くコイの頭が現れてフライに喰い付いてきた。これで8尾目。しかし反応は出ずここを諦める。再び流れを渡って中州に向かい、先程のポイントの様子を見る。風は気持ち弱くなり、時折水面の波は小さくなる。何処に居るのか辺りをキョロキョロ見回していると目の前の浅場で波紋が広がる。様子を見るとそれは底餌を漁っているコイの尾鰭の波紋で、時折背鰭も見える。そのすぐ横にフライを落としてみるが全く無視して動き回っている。暫くすると岸から10m
程のところで水面に反応する波紋が見えた。しかし単発で進行方向が判らない。[多分こっちに向かっているだろう]とフライを落としてみるが不発。またも反応を探してキョロキョロする。しかし反応は出ない。「絶対に居るはず」と粘る。次の反応は先の反応よりも沖で出た。しかしこれも単発で筋が読めない。次は少し右の近場で出た。移動の筋は読めたが落としたフライに反応せず。10分ほど経って今度は左の少し遠目に2尾が同時に現れる。どちらに狙いを定めるか決める前に腕が動いてしまい、フライは2尾の間に落ちてこれも不発。次に出た反応は目の前5m
の近場。左に向かっているのが判ったので少し離れたところに落としたはずなのに距離が足らず1m 程手前に落ちてしまう。再キャストするとピックアップでコイを脅してしまいそうなので暫く様子を見ると、一度水中に消えたコイがフライに向かって水面に現れた。大きく口を開けてフライを素直に吸い込む。「来た!」と合わせ切れをしないように慎重に合わせる。目の前でヒットしたのだが引きの力が強く沖に向かって走る。貴重な1尾なので無理をしないで慎重に遣り取りをしてやっとネットに収めて陸に引き上げるとずいぶん重い。「少し太ったのかな?」と考えながら記念撮影。帰宅後確認したら[あいつ]ではなく別のコイだった。ここのもう1尾80cmが居たんだ。その後もう1尾ヒットしたが、底の石に絡んでラインブレイク。合計9尾でちょっと寂しかったがタイ記録の80cmが釣れて満足な1日でした。
|