Top-Image

line

強風と強い雨の中、早退しようかと悩みながらも(2011/4/3)
4月23日、前週は仕事で釣りに出掛けることができなかった。雨の予報だったが「雨の方が人出が少なくていい結果が出る」と期待して二子に行きました。家を出る時はほとんど降っていなくて、いつもの兵庫橋に着いてもほんの僅かな小雨程度。しかし風が強い。兵庫橋の流れは前夜からの雨のためか20cm程増水していて濁っている。とりあえず右岸の浅場の様子を見るが浅場に来ているコイの数は少ない。浅場に集まるには水位が少し低いようだ。右岸に見切りを付けて左岸狙いで流れに入って行く。倒竹帯の上流側から対岸の茂みの前を眺めると数尾が水面に反応している。「居る居る」と喜んでキャストするが、目の前の流れが速くて、ポイントに着水したフライがすぐに流される。少し上流側に移動してダウンクロス小雨だったのに突然強い雨が風と一緒にやってきたにキャストしてみるが、安定する時間はそれ程変わらない。水面に垂れ下がった竹の間から[旧虎の穴]前にキャストしてみるが、こちらは反応がない。[旧虎の穴]前から下流側の倒竹前にフライを落としてみるがここも反応がない。少しずつ下流に移動しながら倒竹の間の様子を見ていると突然強い風が下流から吹き抜け、同時に大粒の雨が水面に水しぶきを上げて落ちてきた。横からの雨は耳の中に入ってくるので上流に向いて雨が治まるのを待つ。コイの反応は倒竹の中の対岸ギリギリに見えるがフライを落とせる場所ではない。少し下流に移動して倒竹が途切れて対岸際にフライを落とせる場所に来た。水の透明度は20cm程あり微かに水中を移動するコイの姿が見えた。コイの移動先を狙ってキャストするが風のためにうまく幾度も失敗しながらの1尾ポイントに落ちない。幾度も失敗しているうちにコイは居なくなってしまう。「一度来たからまた来るだろう」と次の回遊を待つ。時折激しく降る雨の中、じっと回遊を待つのは結構きつい。しばらく待っていると次がやってきた。狙い通りの所にフライが落ち、フライに向かって靴を水面に出したが今度はあっさり見切られてしまう。またしても回遊待ち。じっと我慢で待ち、やっと次の回遊が来たが、フライに興味を示さず去って行く。また、じっと我慢。次の回遊はポイントを一回りして右の茂みの横に来た時、水面に頭を出しながらゆっくりフライを吸い込んでくれた。開始から1時間、力強く逃げ回り、倒竹の下に入り込もうとするのを必死に押さえ込んで何とか取り込むことが出来た。ずっしりと重い71cmのすばらしい立派な体型でした体型の1尾目である。記録用の撮影を終えてから、水辺でいつもと違うアングルで撮影する。これをリリース後同じポイントに行ってみたが回遊は見られない。上流の最初のポイントに戻ってみたがこちらでもコイの姿は見えない。ここを諦めて本流の、前回の雨の時の出漁で反応の良かったポイントを目指す。しかし前回と違うのは風が強いこと。兵庫橋からの流れが本流に合流するポイントには、風で吹き寄せられたサクラの花が集まっていてそこにコイの口が幾つも現れていた。その口に向かってキャストしようとしたが川崎側から吹きつける強い向かい風のためにフライが届かない。周辺の水没した草も周りにもサクラが吹き寄せられていて、コイの口が幾つもでている。しかしここも風のために狙い所にフライが落ちない。気が付くと水位が上がり慌てて移動しかも、草の間に居るコイ達は全てが底餌狙いで水面に興味を示さない。初めのサクラの所に行き、何とかフライを落とそうとキャストしている時、対岸から強い雨と風が水しぶきを立てながら襲ってきた。正面からの風で顔に大粒の雨が当たる。メガネが濡れて前が見えない。それでも何とかフライをポイントに落としたくてキャストしていたが、風で狙いのサクラが移動し、水面にで出ていたコイの口は消えてしまう。風に背を向けて治まるのを待つがなかなか治まらない。「今日はダメかな?1尾釣れているから引き上げようか」と考えていると少し雨が小降りになってきた。「それじゃ…」と振り返ってポイントを見ると、目の前にあったサクラは下流に移動していてコイの反応は消えている。サクラを追いかける様に下流吹き寄せられたサクラの中にに移動しながら反応を探したが反応は出ない。しばらく下流側の様子を見ていて、ふと上流を眺めると、来る時に見えていた岸辺の草が水没して見えなくなっている。「ヤバイ!水位が上がっている。戻れなくなるかも」と慌ててここを切り上げる。兵庫橋上に戻る前に二子橋上流の兵庫島横の出っ張りの様子を見に行く。出っ張り横は下流に集まって居たのと同じサクラの花が分厚く吹き寄せられていて、その下からコイの頭がサクラを押し上げている。サクラの層の薄いところでは水面に口が現れる。サクラの塊の横にフライを落としてみたがコイは塊の中から出て来ない。吹き寄せられたサクラの下からではこちらの姿は見えないらしく、すぐ側まで行っても反応は続いている。「こうなったら直接口を狙うしかない」とサクラ吹き寄せられたサクラの中にの中に現れる口に向かってフライを落とそうとする。しかし、口は突然現れて2呼吸分吸い込むと水中に消えるから、見つけてからでは間に合わない。しかも竿先から垂らしたフライは風に揺られて位置が定まらない。ラインを手繰り竿先から20cmティペットを残して何処に出るか判らないコイの口を山勘で狙いを定めて待つ。現れる口をよく見ていると大きさにずいぶん差がある。それなら「出来だけ大きいのを狙おう」と現れた大口を追いかける。幾度も失敗しながらやっと1尾の口の直前にフライを落とすことが出来た。水しぶきを上げて沖に逃げる。手元のラインを送り出し、目の前のポイントを荒らさないように場所を移動して取り込み、2時間掛かって2尾目。しかしポイントでの反応は消えてしまう。隣の出っ張りに行流れから取り残されていたってみると、こちらでも口が幾つもサクラの中に見える。ここでも1尾釣り上げる事ができたが反応は消える。雨も止んで水位が少し下がっているようなのでもう1度下流の様子を見に行く。水位の下がった流れにコイが見えた。「何してるの?」と近寄ってみるが全く動かない。浅くなった流れで動けなくなったようだったので、深い流れに戻してあげた。ポイントでの反応は底餌狙いばかりで水面には反応しないので、再び出っ張りに戻る。サクラの中から2尾追加して日没終了。口に向かっての落とし込み釣法は結構難しいですね(笑)。



line
サイトマップへ
Copyright © 2011 Katsumasa Fujita