Top-Image

line

浅川のポイント探しに長沼橋から下って見たが(2012/1/8)波立っている平山用水のプール
1月8日、最近二子の調子が良くないし、浅川も一番橋や平山橋付近も河川工事なので、上流の長沼橋から下流の様子を見に行く。最初のポイントは長沼橋下流にある[長沼床固]の上流のプール。長沼橋の右岸にバイクを停めて土手上から眺めると、プールの流れ込みに釣り人が一人、流れ込みでロッドを振っている。初めはオイカワ釣りと思っていたら、すぐにロッドが大きく曲がり、水面でコイが暴れている。[コイ釣りだ]と、この辺りでコイを釣るフライマンが居た事に長沼橋下流にフライマンが驚く。斜面を下りながら様子を見ているとロッドの番手が小さいようでなかなか足元に寄って来ない。やっと水辺の浅場まで寄せたところでフライが外れたのか、ロッドが跳ね上がった。それを眺めながら、邪魔にならない距離を置いて水辺に降りる。フライマンと目があったので会釈すると、私のことを知っている口ぶりで挨拶が帰ってきた。「ここで2尾釣れたよ〜。今日は調布の方には行かないの」と聞いてくる。[え〜、誰だったかな〜?]と考えてみると、Dエリアで時折会っていて、以前に浅川でも会ったことのある人だったが、名前は聞いていない。「あそこが釣れないからここの様子を見に来た」と答えてから、プールの様子を見る。対岸は砂利の河原が広がり、水辺も浅い。その浅場を幾つものコイが下流から上流に移動し狙いは床固上のプールている。狙いのポイントは右岸よりの流芯が落ち着く辺りなのだが反応が出ない。そうこうしている内に上流のフライマンがもう1尾釣り上げていた。下流の様子を見ているとコンクリートの護岸前で反応が出た。距離が少しあったので、キャストエリアまで進んで反応の上流にフライを落とすと、護岸前と流芯の間をウロウロしながら少しずつ上流に向かって来たコイは、フライを見つけて大きな口を開ける。何とか1尾目を釣り上げることができたが、そこより下流は浅くなっていて反応がない。対岸に見えたコイの群れは上流の流れ込みに集まって居るようだ。3尾釣り上げて満足したのかフライマンは蛙の準備を始めた。すぐ横まで行って「下には居ないね。全部ここに集まってるよ」などと話をして「下に移動します」と別浅くなりコイの姿が良く見えるれる。次のポイントは滝合橋上流右岸にある[平山用水]の取り入れ口のプール。昨年2月には工事中で、プールの流れ込みが浅くなってコイの姿がほとんど見えなかったので、それ以後様子を見ていなかった。左の流れを渡りプールの土手に登ると目の前には透明度のいい流れが広がっている。しかし水深が浅い。以前はもっと深かった記憶があるが。その浅いプールに土手際から慌てて逃げだして行くコイの姿が幾つも見えた。水面は上流からの風で少し波立っているが、底近くを集団で移動しているコイの姿が良く見える。その前方にフライを落として回遊を待つが、フライの下を何も無かったように通過して行く。その内、単独で移動していたコイが水面に反応し始めた。急いでラインを
平山橋下流  
引き出しその進行方向にキャスト。素直に喰い付いてくれて2尾目。1尾目とサイズは同じ65cmだったが、こちらはデップリ太目の3.8kg。その後回遊してくるのを待ちながら2尾を追加。しかし風が強くなり回遊の姿も見えなくなったので、ここを切り上げ次のポイントへ。と言っても次は平山橋なのだが。ここまで4尾釣れているので[平山橋上のお気に入りの水路東豊田用水の水路でに行けばまとまった数が釣れるのだから]と気分良く切り上げて移動。平山橋の左岸から流れに降りて、目の前の広いポイントを眺める。前回反応はあったが合わせきれずに取り逃がしたコイの反応を探すと、同じ様に反応した。それに向かってキャストしたが、コイは流れと一緒に下流に移動してしまい前方にフライを落とす事ができない。これを見送りながら[帰りにもう一度‥‥]と希望を残して[東豊田用水]に向かう。前回と同じ様に平山橋の下から用水の水門方向を見ると、幾つも集まっていて水面に波紋と引き波を立てている。橋の裏側にロッドをぶつけないようにサイドキャストでフライを対岸前に落とし流れに載せる。群れはこちらの気配を感じたらしく多くが上流に向かって急いで移動して行く中、ポイントに残っている物がお気に入りポイントだが反応が少ない数尾いる。そんな中の1尾がフライに飛びついてきた。ちょうどそこは護岸が少し高い場所で、取り込むには座り込まないといけないが、上流と下流にはまだコイの姿が見える。取り込みやすい場所に移動するのを止めて、座り込んで取り込む。これを撮影して流れに戻した時には、周辺に見えたコイの姿はどこにも見えない。全て上流の避難場所に移動したようだ。前回と同じ様に流れから少し離れて上流に向かい、盛り土の護岸を登ってみると、流れに見えるはずのコイの姿が全く見えない。上流にもコイの気配は見られず、少し不安になる。それでも[あそこには必ず居る!]と信じて流れに降りる。対岸の狭いブロックのポイントの様子を見るが、反応が出ない。反応が出ないからと簡単に移動するポイントでは月が出た〜ないから、出てくるまで辛抱強く待つ。やっと反応が出た。覆い被さった枝に引っかけないように注意しながらフライを落とす。やっと6尾目をゲット。しかし反応は鈍い。かなり間隔を開けて次が反応して7尾目。反応すると殆ど問題なくヒットするのだが、今日は何故か反応が少ない。5時前になってやっと8尾目をヒット。しかし反応は完全にストップ。東の空には満月に近い月が昇っていた。月を見ながら平山橋下のポイントに戻ると、反応がある。しかし前回同様流れが読み切れず釣果無し。結局8尾で連続の[つ抜け]にはならなかった。


line
サイトマップへ
Copyright © 2012 Katsumasa Fujita