Top-Image

line

宮城AVで昨年のリベンジを達成 (2013/6/15)目の前までは来るのになかなかネットインできない
6月15日、東京海洋のフィッシングカレッジの釣行会で恒例の[宮城アングラーズビレッジ]へ。昨年は期待していた大物に出会えず、悔しい思いをしたので、今回はその教訓を元にタックルとフライを絞り込んで参加する。タックルは大型狙いなのでコイ釣り用の#7ティペットもコイ釣りと同じ1.5号と。フライフックもいつもの1号だと伸ばされてしまうので太くて丈夫な3号を使う。マテリアルは最近見つけたマイクロファイバー素材の吸水シートのモール(以後MF)。P-chanより目の前までは来るのになかなかネットインできないも短時間で作れて効果はほぼ同じ。色数がまだ少ないのでダークブラウンだけで試作。キャットフィッシュ用も新作で、同じMFの赤でワームを作る。今回は電車での参加者が多いと言う事でスタートは10時から。余裕を見て7時に家を出るが渋滞もなく到着は9時過ぎ。奧山さんの到着後、簡単な説明の後釣り開始。取りあえず最初は下池のキャットフィッシュから。新パターンに反応してくれるか不安だったが、キャスト開始から10分ほどで1尾目がヒット。小型だったが取りあえずキャットフィッシュをゲット。大型を釣りたくてキャストを繰り返すが次に釣れたのも小型で50cmちょっと。粘ってみても臭いのないフライでの釣果はそれ程期待できないので、キャットフィッシュを切り上げて水面用のP-chanにチェン目の前までは来るのになかなかネットインできないジするといつものペースでバスが反応してくれる。次は同じフックサイズのP-MFにチェンジ。これも問題なく結果がでる。キャストを繰り返していると、落下直後のフライの下で巨体が白い腹を見せながら反転する。バスにしては大きいし、キャットフィッシュが反転するはずもなく、明らかにストライパー。しかもコライパーと呼ばれている小型ではなくまずまずのサイズ。[あれがいるなら…]と急いでフライを新作(P-MF 3号)にチェンジ。キャストを続けるとバスがフライの大きさを気にする様子もなく頻繁にヒットする。それを幾度も繰り返しているうちに水しぶきの上がらないバイトが出て、フライを咥えて一気に横に走る。引きもバスの比ではなく強い。逃げ回るのをじっと我慢して少しずつ寄せてやっとネットイン。サ目の前までは来るのになかなかネットインできないイズはまずまずのストライパーで[やった〜]と喜び
で直ぐ横に居た養田マネージャーに撮影していただき、次を狙うが水面への反応が出ない。あれほど頻繁に反応していたバスも、静かになってしまう。横では奧山さん達がキャットフィッシュ狙いで臭い付きのワームをキャストしていて、いいサイズを揚げているが、私はフライなのでキャットフィッシュを諦め中池の様子を見に行く。土曜日のためか中池に人影は少なくどこでも楽にキャストすることができたが、水面へは何も出てくれない。反応を探して一番奥の上池から流れ込みまで行くが、流れ込み周りでも反応は無い。[どこで反応するの?]と目の前のホテイソウの周りに落として見ると、すぐにバスが反応した。反応はバスだけだが途切れることなくバイトが続く。目の前までは来るのになかなかネットインできないバスの相手をしているとその内ストライパーが出てくると信じてキャストを続ける。結局バスは20尾位釣ったと思うがストライパーの反応はナシ。12時を過ぎていたので昼食にクラブハウスに戻ろうか?と思いながら[上池の様子はどうかな?]と思いちょっと覗いて見ると、人影は全く無い。まるで[ここは釣り場じゃないよ]と言った雰囲気。しかしそこにはストライパーが沢山いるはずなので、流れ出しのベンチの横からキャストしてみる。しかし何の反応も出ない。[おかしいな〜]といつもの調子で水面を叩いてみると、フライの直下で白い腹が反転した。[居た〜]と喜んで同じ場所にフライを落とすと、直ぐに水しぶきが上がりヒット。コライパーだったが期待通りの反応に喜ぶ。フックを外してリリース後同じ場所を叩目の前までは来るのになかなかネットインできないいていると、またしても白い腹が反転する。位置をずらしてキャストすると、横から一気に喰い付いてきた。幅の狭いポイントだから逃げ回るのは左右だけ。後から来た釣り人のラインの下を逃げ回り「ごめんなさい」と謝りながら取り込んで見ると体高のある大型ストライパー。待望のサイズだ。ロッドに付けたサイズの印で70cmを確認。隣の釣り人に撮影していただき「やっと釣れたよ」と話をしている時、場内放送で「藤田さん、クラブハウスへ戻って下さい」と呼び出しが掛かる。急いで戻ると「遅いよ〜。集合時間は12時半って言ったじゃない」と奧山さんに叱られる。昼食の終わったメンバーは急いで釣り場に戻り、一人で食事。急いで終わらせて釣り場に戻ると、下池で皆さんキャットフィッシュに夢中になって目の前までは来るのになかなかネットインできないいる。しばらくその横で、突然反応するストライパーを狙っていたがバスしか釣れない。奧山さん達の姿も見えなくなったので、中池を横目に見ながら先程の上池に行くと、奧山さんたちはすでにキャスト中で「藤田さん、あんまり釣らないでね」と釘を刺される。皆さんの邪魔にならないようにと、先程と同じ流れ出しの横でベンチに腰掛けたままでキャストする。奧山さん達が来ているので係の人がストライパーに餌を与えて活性を揚げてくれる。餌が着水すると水面が沸き返り、そこにフライを落とすと直ぐにヒット。しかしどれもコライパー。時折少し大きめが来ることもあるが大きいのは出ない。それでもしつこく狙っていると待望の大型がヒット。強い引きをいなしながら何とかネットインして奧山さんの所に運び記念撮影をして採寸してもらうと72cm。その後掛かるのはほとんどコライパー。その内小雨が降り始め、釣果の出ている人たちはクラブハウスに引き揚げていったが、まだ大きいのが釣れていない女の子と、もっと釣りたい高校生が残りしつこくキャストを繰り返す。奧山さんは「どうする?切り上げてもいいよ」と言いながらも女の子に釣らせようと頑張っている。雨は本格的に降り始めたがだれもカッパを取りに戻ろうせず、目の前までは来るのになかなかネットインできない濡れるにまかせてキャストを繰り返す。私はいつもベストに入れてあるカッパを着込んキャストを繰り返すが釣れるのはコライパーだけ。終了時間の6時近くになって、やっと女の子が50オーバーのストライパーを釣り上げ奧山さんも納得で終了。クラブハウスに戻り奧山さんと養田マネージャーのお話がある。マネージャーの話ではストライパーは13年前から放流しているので、大型はその頃の残りだそうです。「皆さん魚を大事に扱って下さい」の言葉で締めくくり釣行会は終了。奧山さん、養田マネージャー、スタッフの皆さんありがとうございました。




line
サイトマップへ
Copyright © 2013 Katsumasa Fujita